海外単身赴任サラリーマンの日常をお伝えします。

プロフィール

thaibinboseikatsu50

Author:thaibinboseikatsu50
50代のサラリーマンでタイに単身赴任しています。
でも手取りが少なく貧乏生活しています。
貧乏でも楽しく生活したい!そんなおっさんの日常をお届けします。

このサイトで掲載している写真はすべて自分で撮影したものを掲載しており他サイトから勝手に引用はしておりません。

「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

筆者について
2020年9月コロナ禍の真っただ中に2度目のタイ赴任をした一応エンジニアおっさんです。
海外在住の方だけではなく国内単身赴任や一人暮らしの男性の方に応援していただける内容にするのが目標です。時々旅行やタイの文化なども発信したいと思います。

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ご連絡はこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター

0 コメント

【生活】タイ産日本米

炊飯器を買って早速ご飯を炊いてみたくなりました。友人にお勧めのお米を教えてもらい買ってきてご飯を炊いてみました。でも炊きあがりなのにお米につやが無く所々黄色く変色していたりで美味しそうにありません。少し食べてみましたが案の定ご飯が硬くて塊になっているところもありました。水の加減かと思い次の炊飯では水を多めに入れて炊いてみました。でもお米のつやには変化がなく塊のところもあればべちゃっとしているところ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

【生活】炊飯器を買いました

最近、炊飯器を購入しました。それまではレンジで炊飯できるプラスティック製の容器を使っていました。このレンジ炊飯器はなかなか優秀でご飯もふっくらつやつやに炊くことができて重宝していました。これは2合炊きで水の量や電子レンジの出力に応じた炊飯時間など細かい説明書が付いているためとても分かりやすく便利な商品でした。名前は”ちびくろちゃん” かわいい名前ですね。とても良い商品だったので一人暮らしの方などには...
記事の続きを読む
0 コメント

【生活】どうして毎日 日本食なの?

タイに在住の日本人の方は毎日どのような食事をされていますか?毎日日本料理店で日本食を食べる人、タイ料理を食べる人いろいろいらっしゃると思います。僕はもちろんタイ料理も食べます。レストランだけではなく屋台や食堂のタイ料理も苦になりません。でも夕食は自炊を含めて日本食を食べることが多いです。その理由は昼食にタイ料理を食べているので夜は日本食が食べたくなるのですね。昼食に食べたタイ料理の香辛料やにんにく...
記事の続きを読む
0 コメント

【生活】休日のルーティーン

今日は日曜日なので仕事は休みです。朝起きてシャワーを浴びた後は近くのスーパーマーケットに食材の買い出しに行きます。大体は土曜日か日曜日の休日に食材を購入してそれを1週間維持できるように工夫しています。スーパーの入り口です。タイではもうすぐ新学期のため学校の制服が売られていますね。今週は何を作って食べようかと考えながら売り場をうろうろします。ここでは白菜、人参、サラダ用のキャベツ、椎茸、豆腐、、白ネ...
記事の続きを読む