海外単身赴任サラリーマンの日常をお伝えします。

プロフィール

thaibinboseikatsu50

Author:thaibinboseikatsu50
50代のサラリーマンでタイに単身赴任しています。
でも手取りが少なく貧乏生活しています。
貧乏でも楽しく生活したい!そんなおっさんの日常をお届けします。

このサイトで掲載している写真はすべて自分で撮影したものを掲載しており他サイトから勝手に引用はしておりません。

「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

筆者について
2020年9月コロナ禍の真っただ中に2度目のタイ赴任をした一応エンジニアおっさんです。
海外在住の方だけではなく国内単身赴任や一人暮らしの男性の方に応援していただける内容にするのが目標です。時々旅行やタイの文化なども発信したいと思います。

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ご連絡はこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター

0 コメント

【生活】タイ産日本米

炊飯器を買って早速ご飯を炊いてみたくなりました。友人にお勧めのお米を教えてもらい買ってきてご飯を炊いてみました。
でも炊きあがりなのにお米につやが無く所々黄色く変色していたりで美味しそうにありません。
少し食べてみましたが案の定ご飯が硬くて塊になっているところもありました。
20230524-1
水の加減かと思い次の炊飯では水を多めに入れて炊いてみました。
でもお米のつやには変化がなく塊のところもあればべちゃっとしているところもあり美味しくありませんでした。

もしかしたらお米によって違うのかと思い以前にレンジ炊飯で買っていたお米を買ってみました。
結果は若干硬めになりますがお米のつやもあり味もこちらのほうが良いです。
20230524-2

つやのなかったお米が左側のあきたこまち ふっくら米です。メーカーはTAWARAと書いていますが日本の俵印のお米とはロゴが違うようです。
つやがあったほうが小さい袋のJAPANESE RICEと書いてあるお米です。TOPSというスーパーに売っています。レンジ炊飯の時もつやがあり美味しくいただいていましたがこのお米の難点が米虫が多いんです。
20230524-3
あきたこまちがなくなれば1kgか2kg入りのいろいろなお米を買ってみて自分好みのお米を見つけるしかなさそうですね。
でも炊飯器とレンジ炊飯でも美味しく食べられることを思うと先日紹介したレンジ用炊飯器の威力はすごいですね。




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント