今日は日曜日に買って冷凍しておいた鶏モモ肉を使って夕飯を作りました。
タイで売っている鶏のモモ肉はだいたいが骨付きが多くて唐揚げなどを作るときに解体するのが面倒なのですが、今日のお肉は解体済みのモモ肉を買ってきたものです。これが毎週売っていれば鶏のから揚げが作りやすくなりますね。
肉を調理する前に未だに幅が広くしか切れないキャベツの千切りを用意します。
そしてしめじと玉ねぎを具材にみそ汁を作りました。使っている味噌なんですが液体味噌って呼ぶんですかね?
日本から持ってきたものですが日本では液体味噌でも白みそや赤みそなど多くの種類が売られていますね。とても使いやすく便利な味噌です。でもタイではまだ見かけたことがありません。
僕が使っているのがマルコメ味噌の料亭の味という液体味噌です。
お味噌汁25杯分と書いてありますから1人で食べて約1か月分ですね。
一応粉末のだしの素か白だしを少し入れて作ると風味が増しますよ。
みそ汁が出来上がったのでメインのおかずを作っていきます。
フライパンに油を敷いて鶏肉を並べていきます。両面に焼き色が付いたらシメジも一緒に炒めていきます。
味付けは酒、みりん、しょうゆ、そして砂糖を入れて鶏肉に絡ませながら煮詰めていきます。そしてお肉に照りがでれば出来上がりです。
仕事も明日を乗り切れば週末がやってきますね。しっかり食べて乗り切りましょう。

マルコメ 液みそ 料亭の味 減塩25% 430g×6個

【セット商品】マルコメ 液みそ 6種 飲み比べセット(料亭の味、赤だし、貝だし、四種合わせ、健康みそ汁、贅沢鯛だし 各1本)
スポンサーサイト